My Treasure~双子ちゃんが教えてくれたこと~

双子妊娠、出産、育児。双子育児に悩んでいる人へ

月齢別!双子の沐浴、こうやって乗り切った~必要なものリストや実際に行った沐浴方法からオススメグッズまで~
『困った!双子用ベビーカー選び間違えた』そうならないためのベビーカーの選び方
ドライブ中の双子のダブル泣きに困惑~嫌がるときの対処法とパターン別チャイルドシートの選び方を考えよう~
緊急事態宣言発令で双子育児中のおうち時間の変わったこと変わらなかったこと

言葉かけひとつでかわる育児-一人でトイレに行けるようになるには編-

 

付き添いでのトイレに慣れてきたら、そろそろ一人でトイレに行ってほしいなと思いますよね。

でも、子どもの性格は十人十色。

ビビりな我が家の双子がひとりでトイレに行けるようになったきっかけをまとめましたので、なかなかひとりでトイレに行ってくれずに悩んでいる方はぜひ最後まで読んでくださいね。

f:id:ce-ciel:20200312143316p:plain

そろそろオマルを卒業させたい

おまるを使ってのトイレトレーニングが進み、手伝えばオマルなしでトイレに行ったり、行きたいときに自分で大人の手を借りずにトイレに行けるようになってほしいなと思ったりしてきますよね。

最初から怖がらずにトイレに行ける子もいれば、そばで見守っていれば一人でできるのに一人ではトイレにはいけない怖がりさんもいると思います。

 

ちなみに我が家の双子は後者でした

トイレに一人でいけるようになったのは4歳になってすぐ(年中の終わり)でした。

ちなみに3歳でオムツが外れました。 

トイレに一人で行けるようになるための環境づくり

どうしてできるのに一人でトイレに行けないのでしょうか。

 

その原因

①自宅のトイレは大きいため落ちそうで怖い

②台座が不安定でひとりで登れるのか不安

③大人から見るとひとりでできているけど実は自信がもてない

などがあげられると思います。

 

不安解消のための対処法

それらを踏まえたときに考えられる一つの対処法としては、安心して子どもたちがトイレに行けるような環境を作ってあげることだと思います。

 

例)

①便座に座った時に子どもたちの手の届くところに手すりやつかまれるものを用意する

②安心して登れる台座を用意する

などなど

 

お子さんの性格やご家庭の環境に合わせて、不安解消のための手立てを考えてぜひ実行してみてくださいね。

 

魔法の言葉をかけてあげよう

前回の【言葉かけひとつで変わる育児-片付け編-】において、モチベーションのあがる言葉かけを実例を交えていくつかまとめさせていただきました。

www.my-treasure-twins.com

 

それと重複する点があるのですが、今回も実例を交えてまとめさせていただきます。

我が家の子どもたちはとにかくプリキュア信者です。

大好きなプリキュアやディズニープリンセスの名前を出せば、それだけでモチベーションがあります。

 

我が家の怖がりな双子ちゃんたちが、行きたいときに一人でトイレに行けるようになった魔法の言葉は・・・

f:id:ce-ciel:20190624114721p:plain
ママ

一人でトイレに行けたらプリキュアになれるよ

 

 

たったその一言でした。

双子は特にお互いの姿をよく見ているな、気持ちが繋がっているなと思うことがとても多いのですが、今回の場合も一人がいけるようになり、その姿を見てもうひとりがいけるようになったりという流れでした。

 

 

悩んでいた環境が一変

トイレに行く時間は一人ずつなので、トイレに連れて行ったらと思ったら今度はもう片方からトイレコールがかかり、忙しい家事の間にさらに何度もお呼び出しがかかるのはとても大変ですよね。

f:id:ce-ciel:20190820223223p:plain

双子

ママトイレ行く~!

私もトイレ行きたいよ~!!

 

 

f:id:ce-ciel:20190624114721p:plain
ママ

あわわわわわ・・・

 

 

 

不安で怖がりな我が子がどうやったらトイレに行けるのか悩んでいましたが、トイレに行けるようになったことで、だいぶ育児が楽になったように思います。

 

以前こんな話を聞いたことがあります。

給料をもらえない会社で働きたいと思う人がいるでしょうか?

それと同じで子どもにとっても頑張ったらご褒美があるという状況を作ることでがんばるきっかけになる。

その経験はとても大事なことだ

今同じように悩んでいる方もお子さんの好きなもの、好きなキャラクター、ご褒美などなど子どもたちに頑張った先のいいことやモチベーションが上がるであろうことを提案してみはいかがでしょうか?

 

一人でトイレに行かせるときの注意点

・外出先のトイレは一度カギを閉めてしまうと外から開けられないので、鍵の開け閉めに関して理解してふざけてしまうことがないようになってからにする

・自宅でのトイレの際は、便座に落ちてしまわないようにトイレに座るときにバランスがしっかり取れるようになってから行う

・トイレをし終わったあとのトイレットペーパーの使い方を教える

・一人でトイレを焦らない

などなどトイレに関する注意点もいくつか考えられるので、お子さんのペースに合わせて無理なく進めていけるといいですね。

 

保護者のかたが失敗を怒ったり、あせって神経質になってしまったりすることはあまりよくありません。寝る前に水分をとりすぎないようにする、寝る前にトイレに行く、あたたかくして眠るといった基本的な工夫を毎日続けてあげることが大切です。

引用:夜中のトイレに一人で行けるようになったのは何歳ごろ?|ベネッセ教育情報サイト

 

安心してトイレに行けるオススメグッズ

冒頭でもまとめたお子さんが安心してトイレにいけるために使えるグッズについてご紹介させていただきます。

 

温かみがあり安心して使える木製の踏み台

オススメポイント

・天然木使用で 耐荷重80kgまで対応

・トイレ合わせて置けるようなデザインになっており、そのまま設置しておける

・くぼみ部分に蓋をすることが可能で子どもが大きくなった後も大人用の踏み台などとしても安心して使用することができる

・折りたたみ可能なので必要がないときは収納にも場所が取らない

 

壁に穴を開けなくて済む手すり

手すりをトイレの壁に付けたくない、つけたとしても子どもの手が届かないという方にはこのような置くだけの手すりも便利かなと思います。

オススメポイント

・簡易的なので、設置が簡単
・台座が安定しているので、子どもがつかまっても不安が少なくて済む
 
ただ少し場所を取りそうなので、トイレにおける幅かどうかをきちんと確認する必要がありますね。
普段大人が使っても安心してトイレを使用できるかが使い勝手のポイントかなと思います。
 

まとめ

トイレトレーニングも焦らず、できたらたくさん褒めてあげることが大切ですよね。

魔法の言葉やご褒美で子どものモチベーションを上げるとともに、子どもが安心して一人で挑戦できる環境を整えてあげていきたいですよね。

 

自宅でのトイレトレーニングには踏み台は必要かと思いますおで、ぜひチェックしてみてくださいね。 

 

www.my-treasure-twins.com